お見舞い申し上げますm(__)m
北海道には、大切な友人達が住んでいます。
二年前の熊本地震を思い出しちゃった。。
すぐにでも飛んでいきたい。。
しかし、現実はそうはいかない。
もどかしい思いをしています(-_-;)
こっちには、食べ物飲み物たくさんあるのに~。
牛乳を並んで買って、一人二本まで、、
そんな制限のある不便な生活。
いつまで続くのでしょうか。。
どうか持ちこたえて、がんばって欲しいです。。
災害は忘れた頃にやってきます。
あ、そうそう忘れてた!
地震で被害にあった状況は、
ちゃんと写真にとっておきましょう。
あとで、保険請求する時に必要だからです。
それと役所に届け出る時にも必要になります。
全壊、半壊、一部損壊などの手続きの時に
必要です。
片付けたいけど、その前にパチリ。
お忘れなく。
わたしは、忘れて片付けちゃいました(笑)
でも、他にも酷いところがあったので、
それで間に合わせました。
今回の北海道の地震で、ならんで牛乳を買うって話を聞いて、
ふっと思い出しました。
そういえば、常温保存の牛乳があったわ!
不思議な牛乳です。
三ヶ月は腐りません。
ちょっと怖い~勇気いる~w
でも、味はものすごく好きな味。
らくのうさんには、昔から、子供の部活の
物品販売でお世話になりました。
その時に常温保存のジュースに出会いました。
すっかり、忘れてた!
ちょっとだけ、(ほんと、少し)お高いですけど、長持ちします。
スーパーが遠い遠隔地の人に送ってあげたら
喜ばれると思います。
わたしも母に買って帰ります。
とりあえず今日買った大阿蘇牛乳。

保存料、使ってないのにすごいわ〜!
災害用にも使えますね!
大きさも、1000mlと、250mlと200mlがあります。
お店には、小さい方のものしか売ってませんでした。
たぶん、ネット販売がメインなんでしょうね。
製造日から三ヶ月はもつようです。
それも、常温で!
こわいけど、すごいわ~(笑)
消費期限と保存温度は気をつけてくださいね!
らくのうマザーズ本社のリンクを貼っておきます
楽天やアマゾンよりも安いと思いますけどね~。
わたしはらくのうさんの回し者ではありません。
部活の物販で大変お世話になりました♪
その節はありがとうございました\(^o^)/
https://www.mothers-shop.jp/products/detail.php?product_id=12
なんてすばらしい日本。。
わたしは、ノンアルで日本を楽しむ♪
今日一日
サボることなく
一日断酒~♪

にほんブログ村